とりあえず始めてみます老いじたく

ねんきん定期便をきっかけに老活してみることに

ひよっこ

 

f:id:ohirunenomusico:20170529083146j:plain

今期のNHKの朝ドラ「ひよっこ」は茨城出身の女の子が主人公。

中学高校時代に、茨城県に住んでいたこともあって、懐かしく見ています。

と言っても、平日は仕事なので、土曜日の朝になんとなく眺めているだけなんですけど。

朝ドラは、週一しか見なくても、話の大筋が判るようになっていて、素晴らしい。

 

有村架純は可愛いですね。ドラマの役作りのために、あえて太って素朴な感じを出しているとか。すごい。

出てくる人も、”Always三丁目の夕日”並みに普通にいい人ばっかりで、あまり大きな事件が起こることもないらしい。なので、あんまりはらはらしないで、見られるのがまた良い。

休日の朝くらいは、まったり過ごしたいですし。

 

ただなぁ。茨城弁が、なぁ。

 

違うのですよ。私の記憶にある茨城弁と。

なんか、歯切れがよすぎる気がします。

もう少し、素朴で、ずるずるべったりした印象だった気がする。

でもって、濁音が多かった。

あまり口を開けずに、特徴のあるイントネーションで早口で話して、最後に「だっぺ」をつける。

これが私の覚えている茨城弁です。

まあ、40年近く前の記憶ですしね。あてにならないところもあります。

 

茨城の発音もいばら「ぎ」ではなくて、いばら「き」と発音するらしいのだけれど、そこ、強調しすぎじゃないかな。

実際は「いばらぎ」って聞こえますよ。やっぱり。

でなきゃ、「いばらに」。

PCの変換だって「いばらぎ」って打っても変換してくれるし。

 

多分、この場合の「ぎ」は普通の「ぎ」とはちょっと違うのだろうとは思う。

LとRの違いみたいに、分かる人には分かる違い。

でもね、ノンネイティブには、やっぱり、おんなじに聞こえるの。

 

一方で、私的にこれがTHE茨城弁の特徴だ、と思うのは「い」と「え」の発音に違いがないこと。

 

これ、なかなか信じてもらえないけど、本当なんですってば。

うちの近所のゴミ捨て場には、ちゃんと、「もいるゴミの日 月・木」って看板立ってましたもの。多分、表記的にも違いはないのだと思います。

 

昔々、母の知り合いに直江(なおえ)さんと言う人がいたのですが、小学校に入学した時、名札にひらがなで「なおい」って書いてあったので、お父さんがわざわざ、「うちの苗字はなおえ、なんです」って言いに行ったそうです。

そしたら、担任の先生は「はい、わかりました。なおえさんですね」って言ってくれて、でも、やっぱり名札は「なおい」のまま。

お父さんも、担任の先生も茨城ネイティブ。

「なおえなんです」「なおいさんですね」と、延々と同じ会話が繰り返されたそうです。

 

この話、文字に書くと、ツボがわからないのですが、茨城弁でやってもらうと、なかなか面白い。

「え」と「い」の発音がほとんど同じに聞こえるので。

 

でも、ドラマではそこ、あまり強調されてませんね。

 

ちなみに、茨城では「えとうさん」「いとうさん」も同じ発音です。

江戸も、井戸も同じ。

数え上げればきりがありません。

でも、別に困ってなさそうでしたね。会話の流れでわかるから、らしい。

 

ところで、生粋の茨城弁って、お年寄りが喋っているのを聞くと、音楽的で外国語を聞いているみたい。

 

昔、常磐線に乗っていたとある大学の偉い先生が、前方の席で、以前に旅行で立ち寄った東欧の国(どこの国だったかは忘れたので、お好きな国名をどうぞ)と思しき言葉で会話をしている乗客がいて、「日本も国際的になったなぁ」と感動していたら、行商のおばちゃんたちが茨城弁で喋っていた、という話を聞いたことがある。

 

そういえば、自動車のCMで仲里依紗が、フランス語に聞こえる津軽弁で喋っていてすごく可愛かったし、最近では宮崎県のPR動画で、フランス語に聞こえる西諸弁が話題になってましたっけ。

私も、こちらのネイティブのおばあちゃんたちが早口で会話すると、中国語にしか聞こえません。

 

でも、そういう方言のリズムって、いわゆる標準語に乗せると変なふうに崩れてしまう気がします。

特に茨城弁は、これが茨城弁、って言えるような言い回しがなくて、あの独特のイントネーションが、ある意味では特徴だったりして、さらに難しいのかな、と思います。

 

関西弁とか東北弁みたいに、ある程度その特徴を聞き慣れていると、違いがわかりやすいけれど、茨城弁って、微妙に標準語に近いところもあったりして、混ぜると個性が引き立たないのではないでしょうか。

 

演じている俳優さんたちは、本当に大変だと思います。

でも、もうちょっと、茨城弁色、出して欲しいな。

 

 

と、思っていたら、角谷三男くんが 、それはそれはいい感じに茨城弁をしゃべってました。

”い”と”え”が微妙に合わさった発音。だっぺの連発。

これですよ、これ。

私の覚えているネイティブ茨城弁。

ぜひ、もっと三男くんの出番を増やして欲しいなー、と個人的な要望です。