とりあえず始めてみます老いじたく

ねんきん定期便をきっかけに老活してみることに

65歳を過ぎても脳機能は20代「スーパーエイジャー」たちがしているアクティビティ4つ


www.lifehacker.jp


マサチューセッツ総合病院の化学チームが行った、65歳以上でも脳の機能は20代と同じレベルという「スーパーエイジャー」17人を研究した結果について紹介しています。

研究によると、スーパーエイジャーの脳は、そうでない人の脳と比べて、強い感情と結びついている領域の脳に厚みが見られるのだそうです。

これって、思秋期で言われていた前頭葉のことでしょうか。

そして、この感情中枢を活性化するためにできることがあるそう。

安心したことに、恋愛をしろとか、ときめくことをしろと、かではありませんでした。
でも、ある意味、もっと難易度が高いかも。

それは、一言で言うと”難しいことをすること”、だそうです。
大いにフラストレーションを感じるまで自分に挑戦し続け、そのフラストレーションに屈することなく頑張り通して、さらに多くのことに挑戦するのだそうです。

簡単なことや、心地よいことだけするのはやめる。
仕事がルーティン化しているなら、新しい役割を加えてその状態を打破する。
運動が頭を使わなくてもできるようなら、新しい運動を増やしたり、時間を長くして強度を上げる。

要するに自分の限界を、”少し超えるように無理をする”ことが大切なのだそう。

その場合、超えるべき限界は精神的な限界でも肉体的な限界でも構わないそうです。

とはいえ、健康や安全を考えると、肉体的な限界はちょっと不安があります。

じゃあ、精神的な限界?

具体的に、提案されているのは、
1 楽器を習う
そして人前で演奏する。日にちを決めてしまい、友人や家族を呼べばさらにプレッシャーが増して良いそう。

2 未知の言語を学ぶ。
少し知っている言語を選んで、その本を一冊読み終える、あるいはその言語が使われている国へ行って、その言語だけで会話する。
これは、かなりプレッシャーになりそう。

3 トライアスロンなどの難易度の高いイベントに参加する。
いや、もう考えるだけで無理。
ただ、普段していることより少しだけ難しいことをする、と言うのなら、例えばハーフマラソンくらいなら、なんとかなる、かな?

4 人前でパフォーマンスをする。
なんであれ、自分にとって大きな挑戦であるようなこと、をするのだそうです。
難しくなく、背伸びの必要もないことなら、効果はないのだとか。

すでに引きこもりの生活に憧れてて、老後は好きな場所で好きなだけ昼寝をしたい、などと思っている私などは、速効で惚けそうです。

少しは考え直さないと、いけないな。