とりあえず始めてみます老いじたく

ねんきん定期便をきっかけに老活してみることに

とりあえず、始めたこと。

f:id:ohirunenomusico:20170514104044j:plain

公益財団法人 生命保険文化センターのHpを見ると、60歳以上で、無職単身世帯だと、1ヶ月の実収入が11万5千円で、税金その他で大体1万2千円消えて、可処分所得が10万円というのが平均らしいです。

 

そうなんだ、私の年金、少なすぎって思っていたけど、案外、平均なのね。

別に、だからと言って全然安心はできません。

 

だって、当センターさんのデータによると、

1ヶ月の支出は14万円が平均で、だから毎月4万円の赤字。

年間48万円、20年間で960万円。そのぶんは自腹で準備しとかないといけないのです。

 

そして、これは本当に生きていくのにぎりぎりのラインな訳で、これにちょっと旅行に行きたいな、とか、美味しいものを月に1、2回は食べに行きたいな、とか、欲しい本があるの、お洋服だっていつも同じじゃね、なんてことを言っていると、全然足りない。

 

歳をとれば、医療費だってかかるだろうし、家電製品の買い替えだって、家のリフォームだってある。

それに対して、前もって積立なり、貯金なりしておかないと。

 

まあ、うちは相方のおじさんもいて、そっちは私よりもう少し多くもらえる予定らしいから(奴は面倒臭がって調べていない)合算すれば、60歳無職世帯の生活費25万円を、なんとかクリアできそうではあります。

 

 

しかしです。

世の中好事魔多し、とも言いますしね。

 

定年過ぎても働き続けてた母は、同じく公務員だった父が生きていれば、二人分を合わせて年額600万円相当が、年金として支給される予定でした。

 

でも、父は退職直前に、とっとと、先に亡くなってしまい、未亡人となった母は、なまじ自分の年金があるばっかりに、遺族年金ももらえず。

 

うちの相方のおじさんも、50代前半なのに、高血圧で薬飲み始めたしな。

やっぱりリスク管理の面からも、月額12万円でやりくりできる生活力を身につけておかなければ、と思うわけです。

 

とはいえ、今の生活を極端に変えたくはないの、そんなに長生きしないかもしれないのに、先の心配をして、今の楽しみを全部犠牲にするなんて。

 

とりあえず、できそうなところから、変えていこうと思います。

 

目標は、なるべくお金を使わないでも、楽しく暮らすことができるように「基礎節約力」をつけること。

 

今年の目標として、食費5万円、日用品・雑貨類に1万5千円、娯楽に4万5千円の合計11万円プラス、個人的なお小遣いが1万円、で、月額12万円。

を実行してみようと思います。

 

光熱費と親戚関係のおつきあい、町内会費その他の雑費は、相方のおじさんの方が出すという設定で。

 

税金とか健康保険料も、収入や年齢で変わるから、その辺もおじさん持ち、という実にざっくりとした計算。

 

ええ、全く、一人暮らし月額10万円には、程遠い予算設定ではあります。

 

だけどね、ダイエットだって、貯金だって、最初からあまりに高い目標を掲げてしまうと、失敗したり、リバウンドしたりするって、言いますもの。

 

まずは、軽めの負荷から、少しずつ、少しずつ。