とりあえず始めてみます老いじたく

ねんきん定期便をきっかけに老活してみることに

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

蝉の歌を聴ける国

今日は、お仕事が昼前からでした。 滅多に無いことなので、空いた時間を有効活用しようと思い、更年期障害のお薬メノエイドコンビパッチを処方してもらいに、婦人科へ行って来ました。 ここの先生は、子虫の出産の時にお世話になった先生。 当時は病院勤務医…

地元で就職した子供が勝ち組という話

あれは多分、お盆休みの話をしてた時のこと。 三十代男性職員さん。 若いけど、勤続年数は長くて仕事では上司も頼りにする大ベテラン。 子供は小学生を頭に三人の男の子。 別の職場ですが、奥さんも働いている共働き世帯です。おしゃれにヒゲを生やしてて、…

我らがパラダイス〜を読んで

図書館で予約していたのがやっと順番が回って来ました。 予約を入れたのはずいぶん前だったので、ほとんど忘れていました。 図書館だと、人気のある本はよくこういうことが起こるんです。 ただ今回は、丁度「下流老人」を読んだ後だったので、ほんとタイムリ…

下流老人〜を読んで

前から気になっていたので、図書館で借りてみました。 一読しての感想。うーん。色々な実例が挙げられています。 ちょっと、極端な気もする例もある。 著者は、もともと、支援目的のNGOを主催している方なので、やっぱり問題提起をしなくちゃ、という志もあ…

孤独なバッタが群れるとき〜を読んで

「バッタを倒しにアフリカへ」の前作となる本です。 こちらは図書館にあったので、早速借り出して読んでみました。「バッタを倒しに〜」はどちらかというと、アフリカでの苦労話を面白おかしく書いている感が強く、現地での人とのふれあいや、研究環境の(特…

バッタを倒しにアフリカへ〜を読んで

本屋さんで、平積みされていました。 表紙には怪しいコスプレの年齢不詳のおっさん。 名前に入っているウルドって何? ハーフなの? それとも中二病がこじれた人なの?ひょっとして、芸人さんの企画もの旅行記かなんかですか(猿岩石みたいな)??帯には 「…

職探し、始めなきゃ

バイト先のスタッフの一人が、「まだ噂の段階ですけどねー」と言って、近々一人職員が増えるらしい、と教えてくれました。 ここ数週間、凄く凄く忙しくて、みんな本当に大変そうなものだから、私もついつい契約に無い残業(いわゆる"サビ残"ってのですね)を、…

男も女もみんなフェミニストでなきゃ〜を読んで

この本の著者は1977年生まれ。 ナイジェリアで生まれ、アメリカで教育を受けています。 こんな人でさえ、母国ナイジェリアは仕方がないとしても、アメリカでも女性が差別される場面や、女性が事前に男性を優先する行動を取るという場面に出くわしては、…

ウクレレ教室 2回目

はるか昔、中学校に上がったばかりの頃。 その日は、みんなわくわくしていました。 なぜなら、中学に上がって初めて習う教科のある日だったから。 それは、英語。当時は、今みたいに幼児向けの英語学習教材なんてなかったし、外国人(に見える人)なんて、東…

続・フェミニズムという呪い 女性だって男性差別をしていませんか?

もう終わってしまいましたが、5月ごろやっていた「みをつくし料理帖」というドラマ。 NHKで夕方6時からやっているドラマシリーズの一つです。www.nhk-ondemand.jp主役の黒木華のファンなので、録画して見てました。 健気で可愛らしい主人公が、彼女自身の…

フェミニズムという呪い

その昔、父方の遠縁の女性で、結婚せずに実家で暮らしていた人がいまして。 今で言う、パラサイトとかニートってやつですか。年始の挨拶に行くと、母たちと同世代なのに妙に若作りのファッションで、叔母さんと呼ぶと、「お姉さんと、呼んで」と、強要された…

花火大会 in錦江湾

昨日は鹿児島市の錦江湾花火大会でした。 ちなみに、鹿児島湾のことを地元では錦江湾と言います。 たまに、テレビやラジオの全国版で「鹿児島湾が〜」と言っているのを聞くと、それ何処???と思ってしまう。錦江湾の方がマイナーなんですけどね、不思議な…

5連休の後に、3日仕事して思ったこと

5連休という、日本の平均的職業人としては破格の長期休みを過ごした後の休み明け、予想では休みにも飽きて、別のことがしたい気持ちでいっぱいで、仕事ができることが嬉しい、まではいかなくても、新鮮な気持ちで、またお仕事ができる、はず。 でした。現実…

年収90万円で東京ハッピーライフ〜を読んで

pha、高村友也に続いて、同じような生活を選んだ人の本を読んでみました。この人は、はっきり自分で20代で隠居した、と言っています。 かなり早めのアーリーリタイアさんですね。家賃の安い郊外のアパートに住んで、仕事は週に2日ほど介護関係の施設で働…

僕はなぜ小屋で暮らすようになったか〜を読んで

一読しての感想。なんか、いろいろしんどそうな人だな。 世の中には、こういう生きづらさを抱えつつ、生きていかないといけない人っているのね。「思考が心に決定されては困るのだ。理性と感情との境界線があやふやになっては困るのだ。」 と考えるような人…

持たない幸福論〜を読んで

ニートの歩き方の著者による本です。 前作とほとんど変わらない内容です。前作で、きっとあれこれ叩かれたんでしょうかね、今回はいろいろ勉強して、ちょっとは理論武装している感じが、好感持てます。 基本、真面目な人なんだろうな。いつか読んだ、國分功…

連休最終日

今日で5連休が終わります。 言ってみれば、夏休みの中盤のような日々でした。 何年ぶりでしょう。この連休中は、意識して何も予定を立てずに、とにかく好きなだけ寝ていよう、と思ったら、久しぶりに朝の二度寝ができるようになりました。そういえば、今まで…

アーリーリタイア疑似体験

金曜日の山の日に始まった夏の大連休。 週が明けてもバイト先が盆休みなので、私はお休みが続いています。 なんと、5連休です。その昔、あるイギリス人と話ししていて、 「私たち(日本人)だって、3連休とか5連休とかくらいはあるんだよ〜」 と言ったら、…

我が家のお墓事情

今日は盆の入り。 関東では七月にお盆をするそうですが、鹿児島はそこんとこ絶対に、旧暦、です。ちなみにお雛祭りは、新旧混ぜ混ぜ。 つまり雛飾りは二月三日に出して、四月三日まで飾ってて良い。 せっかくの飾り物なんだから、少しでも長く楽しめば良いよ…

「夫婦共通の趣味」はなくてもいいけど、あればあったで悪くない

夏の連休初日の金曜日。 まだお盆休みではなくて、山の日と言う名の休日です。 私は日雇い労働者なので、平日に休みが入ると収入が減るから、ちっともありがたくありません。相方のおじさんも、珍しく家にいるのだけど、暇で暇でしょうがないらしい。 午前中…

ウクレレ教室初日

行って参りました、ウクレレ教室。思っていたのとずいぶん違いました。 かと言って、何を期待していたか、と問われれば、それもまたはっきりしてないのですが。 だいたい、音楽教室というものに通うのは初めてなので、比べようもないし。ともあれ、ウクレレ…

ニュージーランドのセミリタイアさん

海外のアーリーリタイア、セミリタイアさんのブログを、ちまちま読んでます。今日は、ニュージランドのエマさん。www.moneycanbuymehappiness.com 彼女も初めはお金を貯めて、不動産などに投資をし、早期退職つまりアーリーリタイアを目指していたそうです。…

ニートの歩き方〜を読んで

日曜日のお昼にやっている、なんでも鑑定団。 お宝に縁のない家で育った私は、それほど興味ないのですが、相方のおじさんはこの番組が割と好き。おじさん家だって元は農家だし、お宝に縁がないのは一緒だけど、いかにもいわくありげな一品が、ただの量産品と…

「夫婦共通の趣味」なんてなくても良い

ネットを眺めていたら、こんな記事を見つけました。style.nikkei.comああ、なんかすごくよくわかる。昔々、聞いた話です。 とある開業医の先生が、引退後は世界一周旅行を豪華客船で計画していたそうです。 長年、色々と苦労をかけてきた奥様への慰労も兼ね…

突然ですが、ウクレレ始めます。

突然ですが、ウクレレを習うことにしました。きっかけは先日、見つけたブログ記事。www.lifehacker.jpこの記事で挙げられてた、老化を防ぐためのアクティビティの一つが、楽器を習うこと。 それで、折に触れては考えていたのです。実は、楽器は小学校のリコ…

おじさん閑居して

台風5号は、久しぶりに鹿児島に上陸して来た台風でした。もともと古来より、鹿児島は台風の通り道。 家には必ず雨戸があり、台風情報があれば、皆、台風に備えて色々と忙しかったものです。今でも、多少の準備はするものの、私たちの頭には「どうせ、奄美を…

おじさんのトイレ事情

朝起きると、まずトイレに行きます。 大抵の人がそうじゃないか、と思います。我が家のおじさんの場合、まずトイレに行って、それから洗面所で目を入れる(*コンタクトレンズを装着する)。私が、おじさんの直後にトイレに入ると、最近よく目にするもの。 …

続 アーリーリタイア、セミリタイア〜他所のお国事情

さて、アーリーリタイア、セミリタイアのお国事情を、英語圏のブログで見てみました。参考にしたのはこちらのブログ。rockstarfinance.comブロガーさんのお勧めの、アーリーリタイア・ブログが挙げてあります。 この辺から始めてみたらいいのかな。 どれどれ…

アーリーリタイア、セミリタイア〜他所のお国事情

老活関係の記事をあれこれ検索していると、セミリタイアとかアーリーリタイアとかいう言葉をよく目にします。ところで、実際のところセミリタイアって何? アーリーリタイアって? 日本でははっきりした定義はないみたいですね。使い方としては、 アーリーリ…

一生太らない歩き方って、あるの?

通勤に電車を使わず、歩くようになって早一ヶ月半。 往復約11kmの行程です。 所要時間は片道一時間15分ほど。 往復で二時間半。 電車通勤の頃より、30分ほど余分にかかってます。節約効果は早くも現れてます。 一ヶ月約5,000円ほどの節約が出来てます…