とりあえず始めてみます老いじたく

ねんきん定期便をきっかけに老活してみることに

三月の反省

三月の反省です。

食費    37,276円
日用品    2,851円
娯楽費   46,726円
合計    85,853円
      (23,147円黒字)

トータルでは黒字になってますが、よくよく見れば(見なくても)娯楽費が予算をオーバしてます。
前月までの実績を見ても、ほぼ毎月、予算をオーバーしている。
その分を、食費の節約や日用品への出費減で補っている状況です。

ちなみに今月の日用品の出費は、猫のトイレ用砂のみ。
実は猫砂が必要だった老猫の方は、月初めに寿命が尽きてまして、もう必要なくなっていたのですが、前から定期購入にしていてキャンセルが間に合わなかったのと、災害時などで猫砂は簡易トイレとして使える(吸湿性もあるし、匂いも取ってくれて良いらしい)と聞いたので、一箱分くらいは備えておいても良いか、と思い、そのまま購入しておくことにしました。

さて毎月予算オーバーとなっている娯楽費ですが、内容を見ると、本や漫画などの、私以外の家人も読むだろうから家族の娯楽ね、と娯楽費として計上している出費が結構ある。
この分を、懐には痛いのですが、自分のお小遣いから出すようにすれば、娯楽費用はあくまでも家族全員で楽しむ分としての出費、と位置付ければ、なんとか予算内に収まるのではないか、と反省いたしました。

本はつい買っちゃうので、どうやって買わずに済ますか、難しい問題です。
なるべく図書館を利用するようにはしてるんだけどなぁ。

家族の出費も、お盆や正月など特別な集まりは別に計算することにしたので、さらにもう少し節約の余地があるのではないかと思います。

今年度の反省を踏まえて、来年度の予算を組み直し。

食費         40,000円
日用品改め消耗品      5,000円
娯楽費         40,000円
特別出費用予備費    25,000円
合計          110,000円

食費は35,000円を目指したいところですが、まだ時々は越えちゃうし、あんまり切り詰めてもね、と思うのでこのまま。

日用品は、消耗品と耐久品と分けて計上することにしました。
消耗品も洗剤やティッシュペーパーなどは、年に一回とか2年に一回くらいのペースで、ネットショップの業務用をまとめ買いしているので、特別出費用予備費に入れることにしました。
猫砂もいらなくなったので、現実には猫の餌とサランラップの補充くらいですみそう。
様子を見てもう少し減らしても良いかもしれない、と捕らぬ狸の皮算用をしているところ。

娯楽費は、予算オーバーが多いので、まずは予算内に収めることを目標にすることに。

来年度も引き続き、『楽にストレスを感じることも、切り詰感で心が貧しくなることもなく、普通にしてたらいつの間にか節約できていた』を目標にしていこうと思います。