とりあえず始めてみます老いじたく

ねんきん定期便をきっかけに老活してみることに

NHKスペシャル〜AIに聞いてみた どうすんのよニッポン


出典:nhk-ondemand.jp


冬将軍が上陸して、寒い寒い週末。
オン・コール当番だし、だからどこにも行けないし(行かないけど)、家に引きこもって撮りためたテレビ番組を観て過ごしてました。

今回観たのは、こちら。

www.nhk.or.jp


10月13日の放送なので、一ヶ月前のものです。

膨大と言って良いくらいの大量のデータを、”AIひろし”という人工知能に読み込ませて、それぞれの関連性を割り出す、という趣向の番組らしい。
今回のテーマは『健康寿命』。

興味があるテーマなので、録画してたんですね。
健康寿命、というのはただ長寿、だけで見ると、寝たきりの人も含まれてしまうので、自律して暮らしている元気なお年寄りの年齢を、別にして考えた時の寿命のこと。
厚生省の定義では、『健康上の問題で、日常生活が制限されうことなく生活できる期間』のこと。
寝たきりとか、要介護にならすに生活出来ているか、ということ。

現在の日本では、健康寿命と実際の寿命(平均寿命)との間に十年開きがあって、その十年間に費やされる医療費は、その人の人生にかかる医療費のほぼ半分を占めるそう。

健康寿命と実際の寿命との差が、少ないほど医療費もかからない、元気でいられるということになります。

逆に病気以外の原因で死ぬ人が多い国(戦争だったり貧困だったり)も、健康寿命と平均寿命の差は小さい、という話もありますが、そこは置いておいて。

さて、健康寿命を伸ばす=ピンピンコロリコースで最期を迎えるために、番組からの提言は三つ。

①雑誌や本を読む
②一人暮らしをする
③地域の治安をよくする

標語の方は、番組構成上人目を引くため、もうちょっと違う表現になってて、マツコデラックスが皮肉ってました。
マツコデラックスって、よく知らなかったけど、面白いなこの人。

この提言を引き出すために使用したデータは、日本全国の65歳以上の男女、41万人に600項目も質問があるアンケートに答えてもらう調査を、コツコツ十年間行ったもの。

す、すごい(゜o゜)!!

ある人が答えた質問と別の質問との答えに、関連性があるかないか、ということを”AIひろし”が判断し、紐付け。
関係が近い質問同士を近づけて、図形を作成。
そこに『自分は健康』と答えた人と、『不健康』と答えた人の答えとを、それぞれ色分けして、健康要素につながりの強い項目を検出するという方法、だそうです。

やっぱり色分けされて、画像で示されると説得力があります。
健康な人の答えには、外出が多いとか、よく笑うとか、やっぱり外向的で活動的な答えが多い。
不健康な人の答えは逆に、引きこもりがちでネガティブな答えが多い。

こういうアンケートの結果って、思いがけない答えが面白かったりする。
例えば、『煮物が作れない』と答えた人は、不健康なことが多い、なんてのが出ている。
そもそも、どうしてアンケートに『煮物が作れるかどうか?』なんて質問を入れたのだろう、という疑問はもちろんスルーです。

そうした答えの中で、ダントツに健康とつながりが強かったのが、『読書をよくする』ということだったそうな。
番組では、”運動や、食事より本を読むことの方が健康につながるのだ”という強引な結論にしてましたけど、そこは番組構成上の事情もあるんだろうな。

番組内では、アメリカの論文も引き合いにされていました。

ひょっとして、こっちの論文があるからこういう結果を引っ張り出した?
『AIひろし』の存在自体、データサイエンスの専門家の人たちの間では、色々ツッコミどころがあるらしいですね。


こちらのブログで詳しく教えていただきました。
www.itmedia.co.jp

ともあれ、今回の結果は活字中毒の私には嬉しい提言です。
健康寿命日本一の山梨県は、図書館率の高さも日本一だとか。
鹿児島もぜひ、頑張っていただきたい。
マツコデラックスも、すごい、と評価してましたっけ。

ただ、2番目の『一人暮らしをした方が良い』については、単純に一人暮らしだから健康、というわけではなく様々な条件や前提が必要、という結論。
そりゃそうだよね、普通に考えても、不健康な一人暮らしの人と健康な一人暮らしの人と、いるもんね。

3番目の治安が良くなると、健康寿命が伸びる、という話も、よく考えたら当たり前っちゃ当たり前。

だいたい、健康で元気で暮らしていくために必要なことって、普通に考えても浮かぶようなこと。
その沢山ある健康に良さそうな項目の中から、より低コストでより効率の良い方法を、AIひろしが提案してくれた、ということ、なのかな。

番組でも、病院を作るより図書館を作る方がコストはかからないから、行政に期待したい、とか、健康な一人暮らしができるような環境整備を国がしていく、とかそんな話になってました。

図書館にアクセスしやすくなって、治安が良くて、一人暮らしがしやすい町。
今後、もし引っ越すのなら、家賃とかお買い物に便利かどうか、だけじゃなくて、その辺りを重点的に考えることが大事、ということですね。

ちなみにこの番組、不定期に特番として放送されるみたい。
データの処理方法とか、結論の出し方とか、色々とツッコミどころはあるようですが、私は面白かった。
次回はどんなテーマなのかなぁ。