とりあえず始めてみます老いじたく

ねんきん定期便をきっかけに老活してみることに

迷走する人々



新型コロナウイルス感染、相変わらず毎日どこかの放送局でニュースが流されていますが、一体全体落ち着いたんでしょうか、まだまだなんでしょうか。
第二波がこれからだ、と言う人あり、もう来てたけど収まったと言う人あり。

東京も規制を緩め始めたし、全国的に『もうそろそろいいんじゃないの?』と言うムードが高まっている気がする。

一応、感染対策に神経を尖らせねばならない業界にいるワタシですが、尖らせすぎて斜め方向に行っているところも無きにしも非ず。

感染対策は、大体どこの施設も決まった基準や規則はないので、なんとなくその施設の責任者になった人の裁量に任されている。
その担当者の知識や経験、というか感覚や意識、センスが反映されるというか。

感染症って、ゼロには絶対にできない。
これさえやっておけば100%大丈夫、なんてことはない。

だから、いろいろな方法を組み合わせて、この辺りまでやっとけば、何割かは大丈夫、みたいなファジーなところがある。
その大丈夫な『何割か』の部分をどこまで求めるかで、全身防護服&クリーンルーム隔離から、手洗い&マスク程度の段階がある。

本当は、国なり医師会なりが『このくらいでいいよ〜』という指標を出してくれたらいいのでしょうけど、如何せん、人類初の経験ですものね、多少は致し方ない。
それはまあ、確かにしょうがないとしても、消毒にこだわるあまり、その方向性がずれているような気がしないでもない施設もある。

例えば、今やどこの施設でも行っているマスク着用、頻回な手洗いORダメな状況の時は消毒用アルコールを持ち歩く、接触する人や時間を減らす、あたりは理にかなっているし良くわかる。
フェイスシールド着用も、煩わしいけど、まあ安心感はある。
むしろ、インフルエンザの季節はこのくらいやるべきだろう?今までが無防備すぎたんじゃないか?という気もする。

だけどなぁ。。。。

空気清浄機にハイター入れて噴霧するとかさぁ。
診察時に手袋着用とかさぁ。
(そのくせ、一施設に一回ごとの交換だから、複数人診察する時は、同じ手袋で触るんだよね。そっちの方がよっぽど不潔じゃないか?)
全身にアルコール噴霧とかって、一瞬、注文の多い料理店を思い出しちゃったよ。





ネットや厚労省のホームページで、注意惹起されているク○ベリンやら、得体の知れない『酸素水』って手書きのボトルに入った液体やら。
使用を求められても、ちょっと使いたくないようなものもある。

ウイルスも殺すかも知れないけど、人体にも悪影響が来そうなんだもの。
絶対にウイルスをゼロにはできないんだってば。

幸い、私たちは一時期の滞在で済むけど、そういう施設に常時いて働くのはちょっと怖いな。
感染とは別の意味で、健康に悪そうです。
ましてや、住むとなると二十四時間いるわけだしね。
家族との面会は、当然、どこの施設でも制限されてる。
中には三月の終わりから、全然家族に会えてないって方もいます。

やっぱり、老後は施設に入るより自宅がいいのかな、なんて思ってしまったりして。




令和二年八月の反省




気がついたらもう月末。
何をして過ごしていたか、と言うとひたすら暑い暑いと喘ぎながら過ごしていたような気がします。
毎年暑さが増すような気がする夏ですが、今年はさらにマスクをしてフェイスシールドもして、と例年になく重装備だったせいで余計暑かった。
と言うか、今もまだ暑いわけですが。

そんな八月の反省です。

食費    89,938円
日用品    4,666円 
娯楽費   46,817円
予備費      0円
合計    141,422円(ー31,422円赤字

全く、何をしていたんだか(-"-;)。
いつの間にか、大きく予算を超えておりました。
おかしいなぁ、今までと比べてそれほど野放図に使った気もしないのだがな。
こう言う使い方がいけないのですよね。
知らないうちに使いすぎてるっての。

強いて言えば、少しは若者たちの栄養も考えないとな、とお肉系の出費を増やしたことかな。
そろそろ、大学も始まって9月からは家を出る予定の二人。
家にいる間に、まともなものを食べさせておこう、と言う親心、とい言えば格好いいけど、便乗して我々もステーキとか、滅多に食べないお高い食材に手を伸ばしてたことが、無きしにしもあらず。
来月からは、また人数も減って口も減る。
食費も引き締めていこうと思います。
その分、仕送りが発生するから総出費としては増えるしね。

日用品はあれやらこれやら。人口が増えたら何かと消耗品の消費も増えますし、これも9月からは減らしていける?かな。

娯楽費についてもご同様。
あと、コロナ騒ぎでお客さんが減ったと聞いてしまうと、やっぱり応援しなくっちゃ、とお持ち帰りのランチやオードブルについ散財しちゃったしね。
コロナも、指定感染症2類から5類に変更する方針らしい。
そうなったら、お値ごろのお持ち帰りランチはもうなくなるのだろうな。
ちょっと残念な気もします。
でも、ハレの日はやっぱり素敵な場所で食べたいしな。

9月になってもまだまだ残暑は厳しいらしい。
それでも夜が少しずつ過ごしやすくなっていく気がします。
今からの季節は鹿児島は、程よく涼しい気候が続く。

秋からは夫婦二人の静かな生活がまた戻ってくる、予定。
老後生活をイメージして地味な生活をまたコツコツとしていくことにします。






令和二年七月の反省

素麺の薬味に添えようとおととしの暮れに植えたミョウガ
去年は実がつかず、まだ一年目だからかなぁ、と思っていたのですが、今年もやっぱり実がつかない。
竹の方はわさわさ生えてるのに、何故だろう?土地が合わないのだろうか?
と思っていたら、なんと近所に出没する穴熊一家が掘って食べてましたた(´・_・`)。
(明け方、ゲームで起きてた息子の目撃証言)
穴熊除けを考えるか、ミョウガを諦めるか目下悩み中です。


七月の反省

食費   74,069円
日用品  11,756円
娯楽費  34,861円
予備費     0円
合計   120,686円
      (686円赤字)


食費ですな、やっぱり。
人数増えてて仕方ないし、予備費を充てるから余裕あるはずだし、、、。
なんて考えてたら、ついつい使ってました。
先月ギリギリだったの、忘れてましたわ。
コロナのおかげで外食がめっきり減り、テイクアウトも、テイクアウト自体をやめたお店もあったりで、あんまりしなくなったおかげで娯楽費の方は、予算に収まってくれましたが、食費がその分、伸びちゃったな。
無駄にした食材は無い、と思うけど、筋トレ始めたお子達のために馬肉ステーキなんてのを買ってみたりしたので、少々、予算をオーバーしております。

あと、日用品は猫のトイレ用の砂をまとめ買いしたのと、消毒用アルコールのまとめ買い。
どちらもいつ何時手に入らなくなるかわからない物。
無いと困るから備えて置いた方が良いもの、なので今月は目をつぶることにしました。

コロナウィルス、鹿児島市でも日々感染者が増えてて、先週くらいからは身近な人で、濃厚接触者として検査&自主隔離となったとか、普段訪問に行ってた人で、熱が出たと思ったら感染しちゃってて入院になりました(介護で入ってたヘルパーさんからうつったそうな)とか、ちょくちょく耳にするようになりました。
ここまで来たら、いつ感染するか分からない。
今更じたばたしても始まらないし、淡々と手洗い&消毒を遂行し、日々過ごして行くだけのこと、でございます。
フェイスシールドの鬱陶しさにも、なんか慣れてきちゃったしな。

家のおじさんは、高血圧で以前から薬を飲んでいるのですが、出張や飲み会が全く無くなり、最近血圧が下がってきた。
この調子なら、薬止めて良いんじゃないか、と言う状況。
地味に健康に良い生活環境になっているのでした。

まあ、少しは良いこともないとね。



おだまLeeショック


先月末以来、鹿児島ではコロナウイルス感染のクラスターが発生中。
陽性患者が日々増えております。
この時期、鹿児島が大雨や水害以外のネタで、全国版のニュースに載るのは珍しいんじゃないかしら。

クラスターの発生源となっているパブ”おだまLee男爵”と言うのは、鹿児島に昔からあるショーパブで、トランスジェンダーとかLGBTQとか、そんな言葉が出てくるずっと以前、ゲイバーと呼ばれていた頃からの老舗。
ワタシも研修医時代、何度か連れて行ってもらったことのあるお店です。
ママさんが、地元の新聞に人生相談コーナーを持ってたこともあるし、結構有名。
性的マイノリティの方がやっているお店、と言うだけでなくショーのクオリティの高さでも、評判が高いお店なんですよ。

今回、クラスターになっちゃったのは、県知事選のために地方からやってきた団体職員のおじさんたちが、二次会でこのお店に大挙して行ったから、らしい。
それで、鹿児島市内だけじゃなくて県内全域の農協の職員さんとか、地方病院の職員さんとか、さらにはその家族さんとか、どんどん陽性になる人が増えている状況です。

このままいくと、北九州や福岡、沖縄を抜いちゃうんじゃないか?
と言う勢い。
おまけに幸か不幸か、ほとんどの人が無症状。
検査して初めて『ええええ、陽性だったのぉお!!!』だそうです。

そんな中、ついにバイト先のとある病院でも、外来を担当していた先生の一人が濃厚接触者になってしまった。
問題の患者さんは、全然発熱などの症状がない人で、元々持ってた病気の定期受診で来られたそうな。
ウイルスの検査を受けていることは、本人も思い当たらなかったんでしょうかね?受診した時点では何も言われなかったそうです。
で、翌日、
『保健所からウイルス感染陽性って連絡が来まして。受診した医療機関に急ぎ連絡するように、と言われて』
と電話が。

くだんの先生はマスクはしてたけど、ゴーグルとかフェイスシールドはしてなかった。
だって、病院が用意してくれないんだもん。
と言うわけで、病院挙げての大騒ぎ、だったらしい。
その先生は、一週間の診療停止、だそうです。

以前なら、問答無用で二週間の休業、なのでしょうけど、最近はそれまでに病院が取っていた対策状況で、無罪放免になるか、該当スタッフだけ診療自粛か、病院自体が休業か、それぞれにお沙汰が違うそうです。

今回は、病院自体は休業は免れることができました。

でも、『熱があります』じゃなくても、『いつものお薬ください。体調も良いし、普段と変わりないです!』なんて方でも、コロナウイルス感染者だったりする可能性がある、とやっと病院の上層部が認識してくれたらしい。
(前から、あちこちのメディアでも言われてたけどなぁ)

と言うわけで、やっとワタシのような下っ端の非正規職員にもゴーグルとフェイスシールドが配布となりました(ノ´∀`*)エヘヘ。

と言っても使い捨て、じゃないんだけどね。
使用後はアルコールで消毒して大事に使い回し、でございます。
ないよりはマシ、だしな。

おだまLeeショックのおかげで、現場がやっとまともな対応をしてもらえるようになって、実は男爵さまさま、なのでした。






酒造メーカーの消毒用アルコール

先日出勤したら、このようなものを発見。
地元焼酎メーカーさんの製造した消毒用アルコールだそうです。
メーカーさんから市の医師会に寄付されたものが、回りまわってきたらしい。
噂では耳にしてましたけど、現物見るのは初めてだ。

早速、小分けしていただきました。
シュッと吹きかけると、ふわっとそこはかとなく焼酎のというか麹の匂いがする。
気のせいか、他の消毒用アルコールと比べて肌にしっとりするような。
指先のささくれが良くなってきた気がする!
確か、ものすご〜くお高いことで有名な某S○-Ⅱの基礎化粧品も、麹から成分を抽出して作られてるんじゃなかったっけ。
消毒もできて、お肌にもいいなら一石二鳥。
これは良いね!!
とばかりに、せっせと使ってみることにいたしました。

そして、しばらくして。。。。

どうも手が酒臭い。
診察のたびにシュッシュと吹きかけていたら、手に匂いが残っちゃったみたい。
あまり頻回に使うのは良くなさそう。

そして、さらに一週間後。
ポケットに入れて持ち歩いていたら、体温や気温で熟成されたのか、はじめの頃はほのかな香りだった焼酎の香りが、かなり芳醇にしっかり薫ってまいります。

良い香り、といえば良いのだが。。。。
やっぱり、時と場所を考えるとどうもそぐわない。
昼間っから焼酎の匂いぷんぷんはねぇ。。。

ということで、普通の消毒用アルコールとブレンドして、香りを抑えて使うことにいたしました。
せっかく頂いたのに、勿体ないからね。

海外では、香水メーカーの消毒用アルコールなんてのもあるそうな。
そっちなら香りも良くて使いやすいかな。
コロナ騒ぎのおかげで、普段あまり興味を持ってもらえない業界グッズも、色々と開発していただけそうで、それはそれでちょっと嬉しいのでした。



令和二年六月の反省



今年ももう半分が終わってしまいました。
6月の反省です。

食費     67,951円
日用品     3,691円
娯楽費    33,595円
予備費       0円
合計     105,237円
        (4,763円黒字)


あ〜危なかった(">ω<)っ
食費はもう以前の予算3万円じゃ、ぜっっっったい収まらないのはわかってますので、予備費から回すことにしてましたけど、それでもぎりぎりだったな。
週末料理担当のおじさんが調子こいて、やたらと調味料を買い込んだも響いてる気がする。

いつまでこの体制が続くか?
どうも先が見えない状況。

とはいえ、非常事態宣言も解除されましたしね、国内移動自粛も解除となって、そろそろ我が家に巣食っている脛かじり虫供も学校に戻るんじゃないか、と期待はしてるんですけど、まだまだ先のようです。
学校に戻ったら戻ったで、仕送りが発生するから家計全体の出費としてはかえって増えるんで、それも痛し痒しというところ。
それでも、でかいのが日がな一日ゴロゴロしてるのもさすがに鬱陶しくなってきたので、好きなペースで生活できる静かな日々が恋しくなっている今日この頃。
来月も、当然の如く居座る気満々の居候たちを食わせるため、食費はある程度覚悟しつつ、他の出費でタガを外さないよう、気を付けていこうと思います。





四捨五入


6月に入り、色々な自粛関係が解除になってなんとなく世の中が自由になってきた気がします。
今週からは県外への旅行もしで良くなったし。
私の職場はどこも相変わらず、
「出かけてもいいけど、戻ったら二週間は自宅待機な、でもってその期間の収入保証はしないよ」
というブラックぶりですけどね。
あるクリニックの看護師さんは、娘さんの里帰り出産がちょうど自粛期間に当たってしまい、お婿さんが未だ我が子に会えないまま。
「やっと婿さんが週末くることになったのだけど、家に県外の人が滞在するとなるとワタシも自宅待機になりそう。だからいっそのこと二週間まるまる有給取ってやることにした」
と言ってました。
なかなかまとめて休みが取れない商売ですのでね、思い切ってそれも有り、なんじゃないかと思います。


そんな状況なので、私も関東にいる母親になかなか会いに行けない状態が続いております。
と、思いきや、どこでどう仕入れたのかzoomとやらを覚えた母が、毎週zoom茶会を開くので、むしろ普段より顔を合わせる回数は増えている。
今時の八十代は侮れませぬ。

そして先日の茶会のこと。
たまたま、妹の誕生日が近かったこともあり年齢の話に。
今年55歳となった私。
「四捨五入したら60だから、もうアラ還ってやつなのか知らね〜」
と冗談で言ったら、母曰く
「いや、四捨五入したら私たちみんな100歳よ〜(♡˙︶˙♡)」
って、四捨五入するのは十の位か〜い!(◎_◎;)
よもや、八十代の親と一括りにされるようになるとは。。。
というわけで、ざっくり百歳カテゴリーに入る母娘三人なのでした。